想いを馳せながら、真剣に~




発酵の終わったピノ・グリに引き続き、ソーヴィニヨンブランとリースリングが発酵の最終局面に入ってきています。
今朝は、発酵バッチごとに、どのタイミングで発酵を終了するか、発酵終了後どういった形で工程を経るかを考えるため、テイスティングしています。
ワインを飲んでくださる方のシチュエーション(大事な人と大事な時にとか、ワイワイ仲間でとか家族でとか手料理と合わせて一人でじっくりとか、家飲みなのかレストランでなのか等など)に想いを馳せつつ、今年のぶどうで出来るワイン・自分がこうしたいなと思うこと、果てはボトリングや出荷のタイミングなどなど、答えはないのですがいろいろなことを考えながらの作業。楽しんでます~
写真①樽発酵ソーヴィニヨンブラン
写真②リースリング
写真③テイスティングしながらの方針メモ(乱筆ですいません)
写真④いつもお世話になっているワイナリーでちょうど最後の収穫をしていたので、ちょっとだけお手伝い(品種はモンテプルチアーノ。NZにはこんな品種もあるんですよ!)